craftness

craftness

Blog

craft nessでお問合せの多かった照明

2023.03.12

みなさんこんにちは!釧路インテリアショップ「craft ness」の渡辺です。

最近、新生活に向けて、家具や照明を新しく購入したいと検討している方のご来店が増えてきているなか、craft nessで2月~本日までに特にお問合せやご購入が多かった照明をご紹介いたします。

まずはこちら!メルト ペンダントライトです。

見た目のインパクトがあるので、皆さん一度は立ち止まってご覧になる照明です。シェードの不規則な凹凸面へ光を反射させることで、物体が溶け落ちていくような視覚効果を演出します。真空蒸着技術により、灯りを消した時には点灯時と全く異なる表情を見せ、周りの景色を映し出す鏡のオブジェへと変化します。

はじめて見た方のほとんどがガラスで出来ているんじゃないかと思われるんですが、こちらはポリカーボネート素材をしようしています。カラーも4種類あってどれも個性的でお部屋のシンボル的存在になる照明かと思います。

続いての照明はこちら!!充電式のテーブルライトTURN。

全てのパーツを金属のかたまりから削り出して構成され、回転しながら削り出す様子からTURN(ターン)という名前になったこちらの照明。無機質でスタイリッシュなデザインでありながら、キャンドルのようなやさしく暖かな灯り、食事を楽しむ光など、天面中央の丸部分をタッチしてあげると4段階の明るさ調節が出来ます。

防水機能付きでバズルームや野外でもたのしめるので、使いたいところへ手軽に持ち運べるのも人気の一つです。

そして最後に紹介するのはこちら!ペンダントライトと言えば、またはcraft nessで見れる代表的な照明と言っても過言ではない、ルイスポールセンのPH5です。

ポールヘニングセンが開発し、1958年から現在まで世界中で愛され続けているペンダント照明。名前を知らなくても見たことがあるという方もたくさんいらっしゃると思います。100%グレアフリーの光(光源が見えて眩しくならない)を提供するデザインは日本の住宅のテイストとも非常に馴染みやすく、和洋問わずに使用できるのも人気の一つです。

また、シェードのカラー展開も豊富で、今年に入ってペールトーンカラーも新しく増えたので、ますます色々な空間や場面で使えるので、おススメです!

というわけで、最近お問合せやご購入される方が多い照明のご紹介でした。今回ご紹介した照明以外にもたくさんの魅力的な照明が店内にございますので、是非craft nessへお越しいただきご覧ください!!

ページトップへ