craftness

craftness

Blog

木のある暮らし。

2022.03.15

皆様、こんにちは!釧路のインテリアショップ、家具・雑貨のセレクトショップ「craft ness」杉本でございます。

昨日、一枚板のダイニングテーブルをつくっている飛騨高山の工房様から、大小様々な一点物のカッティングボードが入荷しました!

「カッティングボード」素敵だけど、どう使うのかわからないという方も多いのではないでしょうか?「まな板と何が違うの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。

まな板はキッチンで使うもので、カッティングボードは食卓で使うものという答えが一般的だと思いますが、もう少しわかりやすくいうならば「食卓でも使えるまな板」であり「ナイフが使える器」そんなふうに気軽に考えてもえると嬉しいです!

もちろん普段のお料理のまな板としてキッチンで使っても良いものです。日本のまな板で使われる材料とは異なり、固い材種を使用するため中心部分がへこんでくる事が少ないのも特徴です。

わたしたちの会社はウッディーリビング。グループ会社の住宅会社ウッディークラフト。

代表の加藤は創業以来一貫して木にこだわってきました。小さなログハウスの設計・販売からスタートし、土木資材の製造、輸入ログハウスから現在の木造在来住宅へ。

そして、昨年オープンした「craft ness」でも使い捨てではなく、何十年も大切に使い続けて欲しい。温かみのある無垢の良さを知ってほしい。という想いをもって立ち上げました。

木にはそれぞれ個性があります。樹種もサイズも形もばらばらの一点物。実際に店頭にてお手にとってみてください。

ページトップへ